No.1 
(2000年〜2004年)

ここでは会の活動の記録を紹介しています。  No.2はこちら
それぞれの項目をクリックすると内容がご覧になれます

項   目 年月日 内        容
活動の記録No.2(2007年〜)
星空観望会
&打ち上げ
2.28 染井野の吉見台公園で、星空の観望会をしました。初め雲が出ていましたが、途中から雲がなくなり星がたくさん出てきました。土星・木星・金星・火星・月・M42・シリウスなど観ました。お客様は少なかったけど、それなりに堪能していただけました。その後、ココスで2次会。全員出席。
カノープス
観望会
1.31-2.1 鴨川に天文台を作ろう会企画のカノープス観望会に星の会より2名参加。鴨川市内海を見下ろせる高台に位置する一戦場よりの観望。地平線からは結構高い位置に見えたが空の状態から肉眼でギリギリの見えかた。
臨時例会 1.10 HP更新に関する臨時例会。ココスにて。
新年会 1.4 ココスにて午後2時より新年会。全員出席。
2004年
土星を見よう会 12.20 鴨川天文観測所主催「土星を見ようかい」が鴨川の太海多目的広場で行われ星の会から3人が観望会の助っ人を兼ねて参加。大変寒かったせいか参加者が少なかったものの、星に恵まれ土星、M1,M31,M36,M42,M45等を見ることが出来た。各星雲の写真を小さなシールにして観望できた人に専用の台紙に貼る企画は好評だった。
しらびそ高原遠征 11.22-24 Kさん、Mさんがしらびそ高原に遠征。素晴らしい星空に恵まれ、網状星雲、バラ星雲も眼視で見られるほど。Kさんも撮影の成果を上げました。バラ星雲、M42,M31,北アメリカ星雲を撮りました。
南極皆既日食 11.21〜 Wさんが南極日食観測にオーストラリアへ。航空機で上空から南極の日食観測取材に挑みました。
偲ぶ会 11.15 10月20日に染井野星の会の代表をして下さっていたOkさんが亡くなられました。
Okさんのお写真を見ながら星の会の皆さんで丸屋にて偲ぶ会と今後の星の会のホームページ、運営に付いて話し合いを持ちました。全員出席。
鴨天で
話し合いと
バーベキュー
10.11 鴨天秋の集会に星の会より鴨天のメンバーでもあるIさん、又鴨天賛助会員のOさんが参加。鴨川に天文台を作ろう会の議題についての話し合い。大雨にも拘らずビニールシートの覆いをし恒例のBBQで盛り上がる。夜中に突然現れたKさんに一同ビックリ!と言いたいところだが殆どの方が夢の中。夜明け前に帰られたので実際お会いできたのは3,4人でした。
しらびそ高原遠征 9.27 Mさん長野県しらびそ高原に遠征。昼間は晴天だったものの夜の天候が今一つ。成果はM52,31,42,76 NGC133,103,二重星団。次の遠征時の参考情報を得る。
自宅で観望 9.14 Mさん自宅にて観望。M13,M27,M57を観察。M27は風も手伝ってか0Vフィルターにて佐倉でも十分に見ることが出来ました。
月と火星の
大接近
9.9 Wさん、葛飾区郷土と天文の博物館のクーデ式望遠鏡で1分ごとのインターバル撮影をして動画1動画2にしました。Hさん自宅にて月と火星のランデブーの写真をコリメートにて撮影しました。
火星を
見よう会
8.29 鴨川JC主催・鴨川の一戦場における「火星を見よう会」に染井野星の会からIさん、Wさん、Oさん参加。TさんSさんIさんも鴨天メンバーとして天文解説および準備協力。300人を超える参加者。
火星撮影 8.25 接近中の火星を撮影しました。画像はPhoto Galleryにあります。
火星観望会 8.24 吉見台公園で火星観望会を開催しました。
火星撮影 8.22 接近中の火星を撮影しました。画像はPhoto Galleryにあります。
火星撮影 8.10 接近中の火星を撮影しました。画像はPhoto Galleryにあります。
火星撮影 8.8 接近中の火星を撮影しました。画像はPhoto Galleryにあります。
火星撮影 8.4 接近中の火星を撮影しました。画像はPhoto Galleryにあります。
VISACの主鏡清掃 7.20 VISACの主鏡が汚れていたので分解して清掃しました。その過程は機材紹介にあります。
日食観察 5.31 日食の観察とインターネット中継のためにアイスランドのアクレーリに出かけました。
新会員加入 5.17 入会希望のHさんとこの日都合がつくメンバーが集まり楽しく歓談しました。その結果入会することになり、これで会員が7名になりました。
水星の太陽面通過 5.7 常磐道を東京方面に南下して、守谷のサービスエリヤでこの現象の撮影に成功しました。(鴨川天文同好会 Tさん) 画像はここににあります。
鴨川天体観測所での観望・撮影とBBQ 5.3 天気に誘われて有志で鴨川天体観測所にお邪魔し、観望とCCDの撮影、そしてBBQと楽しいひとときを過ごしました。また、翌日は竹の子狩りも楽しみました。
4月例会 4.19 最近体調を崩した人が多く、天文より健康の話にだいぶ時間を費やしましたが、天文台構想や今後の予定など語り合い、楽しいひとときを過ごしました。
冷却CCDでの撮影 3.26
3.29
26日は近場でCCDの撮影を試みましたが、すぐに曇ってしまいました。
29日は晴れそうだったので勝浦まで遠征しました。到着時は晴れており、一枚撮り終えてから曇ってしまいました。
M106を撮影しました。画像はPhoto Galleryにあります。
鴨川天体観測所での撮影 2.8 久しぶりに天気が良かったので有志で鴨川天体観測所に遠征し、CCD・銀塩撮影と懇親を行いました。懇親会では干物のスモークが大変好評でした。
CCDはM81、M101,M104、M13、NGC4565を撮影しました。画像はPhoto Galleryにあります。

2月例会 2.22 最近の各自の活動報告と今後の予定につき話し合いました。
来月上旬は天気が良ければ里美又は花立山に遠征が決まりました。
冷却CCDでの撮影 2.7 近場で撮影を試みましたが、途中で曇ってしまいダメでした。
各地へ遠征 2.1 里美へ星見遠征
勝浦へCCD撮影と観望へ遠征
里美遠征 1.4 今年初めての遠征に里美に行きました。天気も良く、空気の状態も良く、土星の環も良く見えました。
彗星の撮影 1.2 C/2002 V1 ( NEAT )を f=600mm+STVで3分露出で撮りました。
冷却CCDでの撮影 1.2-3 2003年になって始めての撮影に勝浦まで出かけました。やはり暗い空での撮影はS/Nの良い画像が得られます。NGC2024、NGC2841、M108、M51を撮影しました。
画像はphoto galleryにあります。
2003年
冷却CCDでの撮影 12.27-29 快晴だったので近場で冷却CCDでの撮影を行いました。特に27日は素晴らしい透明度でした。
NGC1977、2903を撮影しました。画像はphoto galleryにあります。
2002年忘年会 12.14 Kさんからはアメリカでの獅子座流星群観察の画像の紹介、Wさんからはアフリカでの皆既日食のビデオの紹介があり楽しいひとときを過ごしました。
冷却CCDでの撮影 12.11 快晴だったので近場で冷却CCDでの撮影を行いましたが、2日前に降った雪のせいか夜霧がすさまじく良い画像は得られませんでした。NGC2841を撮影しました。画像はこちらです。
日食観測のため遠征 12.4 皆既日食観測のためアフリカに遠征し、インターネット中継を行いました。
獅子座流星群観察 11.18 今年は国内では条件があまり良くないため、アメリカに遠征して観察。月光下でも多くの流星を観察できました。
その時の写真はこちら
 一方国内では神津天文台に遠征し観察、撮影を行いました。10秒露出,10秒休み,1分間に3コマ撮影し、全部で約1800枚を撮影。22:30から夜明けまでの約1300枚で,ムービーを作りました。
鴨川天文同好会との交流 11.16 有志で鴨川天文観測所のアプローチ道路の改造工事のお手伝いに行きました。終わってからBBQで大いに懇親を深めました。
11月活動 11.2 11/2(土)に会員は各自思い思いの活動を行いました。富士山遠征−Mさん。群馬天文台での星雲、星団の撮影−Oさん。CCDによる撮影−Okさん。Mさんの富士山遠征記はこちらにあります。
10月例会 10.26 10月26日に例会を開催しました。最近の活動報告と、次回の遠征予定などが話題になりました。
冷却CCDでの撮影 10.12-13 10月12日から13日にかけては佐倉でも好天に恵まれたので、冷却CCD(BJ−41L)によるファーストライトを行いました。作品はPhoto Galleryにあります。
10月乗鞍遠征 10.12-13 10月12日から13日にかけて乗鞍に遠征しました。途中車のトラブルもありましたが、無事に頂上にたどり着き満天の星空を堪能してきました。Mさんはシュミカセでメシエ観望を、Wさんは、新機材のS2PROで100枚ぐらい撮影しました。今年が最後なので良い思い出になりました。
10月福島遠征 10.4-5 10月5日から6日にかけて福島県南会津の高杖に遠征しました。快晴とはいきませんでしたが、一晩中天の川が見え観測、撮影が実施できました。帰り道の温泉、蕎麦も楽しい思い出になりました。作品はPhoto Galleryにあります。
9月例会 9.15 10月5,6日の遠征予定を協議しました。その結果南会津が第一候補になりました。
8月活動報告会 8.24 8月の活動結果の報告会を開催しました。来月は有志でしらびそに遠征することが決まりました。
フィジーでの星空観望 8.3-10 Mさん、家族で南国フィジーへ旅行し南半球のすばらしい星空を見てきました。
冷却CCDでの撮影 8.13 快晴だったので近場で冷却CCDの撮影に挑戦し、NGC7331、NGC891を撮影しました。
富士山麓観望会に参加 8.9-10 富士山5合目で星空を堪能しました
八ヶ岳南麓天文台訪問 8.7-8
鴨川天文同好会のSさんが、八ヶ岳南麓天文台に旧知のK夫妻を訪ね、超新星探索・地震予報などの話で一晩中盛り上がりました。
浄土平遠征 8.11-12 車で浄土平に遠征しメシエ天体を数多く観察しました。
乗鞍遠征 8.6-7 乗鞍中腹の宿に泊まり星見。翌日は乗鞍登山を楽しみました。
冷却CCDでの撮影 7.16
7.20
7月16日には台風一過の好天気をねらって近場にでかけで冷却CCDによりM27、M57を撮影しました。
また、梅雨が明けた20日にはM13を撮影しました。
7月例会 7.13 7月13,14日に浄土平に遠征予定でしたが、天候不順のため中止。急遽例会を開催し、来月の遠征計画などを話し合いました。
6月例会 6.29 今後の遠征計画などの打ち合わせのための例会を開催しました。
7月は天気次第ですが、13,14日に浄土平に遠征する予定を立てました。
冷却CCD試撮影 6.7 久しぶりに天気がよかったので冷却CCDでの撮影に近場に出かけました。
しかし,薄雲が取れず、残念ながら良い画像は撮影できませんでした。
鴨川天文同好会・館山天文クラブとの交流会 5.25 鴨川天文同好会および館山天文同好会のメンバーとの交流バーベキューfuji-amanogawa.JPG大会を鴨天の観測所で行いました。 当日は観測所のバーベキュールームが完成しそのお披露目と、Tさんの小惑星命名祝い、遠路はるばる参加したメンバーの歓迎を兼ねており、楽しいひと時を過ごしました。
残念会 5.12 遠征予定でしたが天候不順のため中止。
今後の計画を話し合うため急遽会合を行いました。
清里遠征 4.13 池谷・張彗星観望のため清里に遠征し,数コマ撮影に成功しました。
写真はこちらです。
富士山遠征 4.13 池谷・張彗星観望のため富士山スバルライン五合目(標高2305m)に遠征しました。
すさまじい強風と霞のため、残念ながら彗星の姿は確認できませんでした。
星食観測に遠征 4.7 ふたご座のポルックスが小惑星パンドラに隠される様子を観測のため北海道に遠征。
残念ながら天候不順で観測できませんでした。
4月遠征の打ち合わせ 4.6 4月13日(新月)の遠征計画ににつき有志で打ち合わせ。
池谷・張彗星撮影のため富士の西臼塚駐車場(約1400m)が候補。
土星食観測 3.20 近くの吉見台公園で土星食を観測しました。観測後反省会を開催。
土星食の写真はこちらです。
神津牧場遠征 3.16-17 メシエマラソン参加のため神津牧場に遠征しました。Mさんが見事2位を獲得しました。
アラスカ遠征 3.14-17 オーロラ観測のためアラスカへ遠征しました。ギリギリまで粘った末素晴らしいオーロラを観測でき満足した遠征でした。
池谷・張彗星
撮影のため遠征
3.13
東関道高速道路の大栄ICの近くで「池谷・張彗星」を撮影しました。
写真はこちらです。
里美遠征 3.9-10 観望、撮影のために有志で茨城県里美に本年3度目の遠征を行いました。天気は晴れましたが、透明度が悪く系外星雲は良く見えませんでした。
2月例会 2.23 各自の近況報告、今後の計画などを話し合いました。
里美遠征 2.9-11 観望、撮影のために有志で茨城県里美に3ヶ月連続ですが遠征しました。
今回は遠路はるばる鴨川天文同好会のメンバーも参加しました。
9日は夜半まで快晴でしたが、北風が強くガイド星が飛びはね撮影は苦労しました。
10日も夜半まで快晴でした。この日は風が無く9日よりは快適でしたが、晴れている時間が少なく、少し不満が残る遠征でした。
遠征状況の写真はこちら
遠征記はこちらをご覧下さい。

撮影した天体写真は IC1805,1848はこちら
M81,82はこちらNGC4565はこちらM42はこちらをご覧下さい。
土星食観測 1.24-25 25日の土星食を観測のため有志が富津岬(千葉県君津市)、海老名に遠征
高度が低いところでの現象でなかなか鮮明な画像は撮れませんでしたが、土星が月に隠れて再度出現する様子をビデオにおさめることが出来ました。
車山遠征 1.13 観望、撮影のためにスキー場の明かりがあるが霧が峰・車山の駐車場に遠征して撮影。深夜にもかかわらず車の多いこと。そのたびに撮影を中断せざるを得ませんでした。
里美遠征 1.12-13 観望、撮影のために有志で茨城県里美に本年最初の遠征を行いました。天気は快晴でしたが、風が強く星が視野内で踊るような状態でしたが、素晴らしい星空を堪能できました。
また、多くの天文愛好家と会うことが出来ました。
2002年
冬の観望会と
忘年会
12.22 染井野の7井戸公園で冬の観望会を開催し、月、木星、土星、オリオン星雲などを観望してもらいました。 終了後一年を振り返っての忘年会を開催し大いに盛り上がりました。
里美遠征 12.15-16 観望、撮影のために有志で茨城県里美に遠征しました。最初は小雪に見舞われ寒さに閉口しましたが、その後晴れてなんとか観望、撮影を行いました。
子供達と月と太陽について勉強する会 12.1 佐倉市王子台小学校の生徒に望遠鏡で太陽黒点を観察してもらったり、月食、日食についてビデオを使っての説明を行いました。
獅子座流星群観察 11.18-19 メンバーそれぞれいろいろな場所(オーストラリア、鴨川、佐倉)で獅子座流星群の観測・写真撮影を行い、天体ショーのすばらしさを堪能しました。 流星の写真はこちら
11月例会兼新入会員歓迎会 11.3 例会と新入会員(mさんが新たに入会しました)歓迎会を兼ねてSINRAに全員集合して楽しいひとときを過ごしました。
鴨川天文同好会との交流会 10.20 鴨川天文同好会の観測所で交流会
勝浦遠征 10.13 写真撮影のため勝浦市大森に遠征。4コマ撮影。
土星食観測に遠征 10.7,8 土星食の観測のため西会津の鳥井峠まで遠征し、ビデオ撮影を実施。(金田)
同じく新潟長岡まで遠征。残念ながら曇ってしまい観測できませんでした。
勝浦遠征 9.23 BORG100ED中判での写真撮影のため勝浦市大森に遠征。4コマ撮影。(岡崎)
浄土平遠征 9.22 観望のために浄土平へ遠征。快晴にめぐまれ多くの天体の観測を楽しみました。
群馬天文台へ遠征 9.15 群馬天文台の250mm望遠鏡でアンドロメダ星雲の写真を撮りに遠征。残念ながら天候不順で撮影断念。
草津のお湯と食事を楽しんできました。
浄土平遠征 9.15〜16 片道5時間かけて浄土平に遠征しましたが、天候不順で残念ながら星空にはお目にかかれませんでした。
夜空の星を見る会 8.25 染井野7丁目の夏祭りの第2部として「夜空の星を見る会」を主催しました。
勝浦遠征 8.23 BORG100ED中判での写真撮影のため勝浦市大森に遠征。3コマ撮影。(岡崎)
乗鞍遠征 7.20〜22 乗鞍畳平に撮影・観望のため遠征
子供達と星を勉強する会 7.9. 佐倉市王子台小学校の6年生60人と父兄の方と星空勉強会開催
新入会員歓迎会 6.30 新しくWさんが会員になりましたので、歓迎会開催(at IZAKIBU)
八ヶ岳遠征 5.19. 八ヶ岳八千穂レイクへ撮影のため遠征
5月例会 5.6 5月の例会を新装開店したレストラン「DAI」で開催
新入会員歓迎会 3.31 新入会員Oさん歓迎会をSINRAで開催。
春の星空観望会(第2回) 3.31 この季節としては珍しい雪のため、やむなく中止。
勝浦遠征 3.19 勝浦市大森へ撮影のため遠征
霞ヶ浦遠征 3.18 県道185を霞ヶ浦の北浦方面に向かって湖岸に入った場所へ撮影のため遠征
春の星空観望会(第2回)準備 3.10 第2回開催準備のため打ち合わせ
春の星空観望会 3.3 残念ながら、曇天のため中止。
勝浦ダム遠征 2.17 千葉県勝浦市の勝浦ダムへ遠征
新年会 1.6 オーロラ観測等天文の話を肴に大いに盛り上がりました。
この会で会の名称が「染井野星の会」に決まりました。
2001年
オーロラ観察 12月 フィンランドへオーロラ観察へ
里美遠征 12.23. 里美牧場への遠征撮影
鴨川天文同好会との交流会 11.25 鴨川天文同好会の観測所で交流会
染井野観望会 11.18 染井野七井戸公園での観望会
2000年

活動の記録No.2(2007年〜)